千葉県千葉市中央区鶴沢町 I様邸 屋根・外壁・付帯部塗装工事☆彡


 
 
 
 
 
こんにちは!藤乗です☺
 
 
株式会社雅では、GWも変わらず
通常通り営業中となっております(^O^)/
 
 
そこで本日の記事は
施工事例を簡単にまとめ、
ブログに掲載させていただきます☆彡
 
 
千葉県千葉市中央区 I様邸にて
屋根・外壁・付帯部塗装工事
を施工いたしましたので
施工の様子をご紹介させていただきます!
 
 
今回、I様のお知り合いの方からの
ご紹介という素敵なご縁から
弊社にお問い合わせをいただき
とても嬉しい限りです✨
 
 
既存の色はピンク系統の色となります!
 
 
ここからとてもシックでコントラストが
美しい色へと変貌を遂げますので
最後まで是非ご覧ください(^^♪
 
 
早速ご紹介させていただきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 
 
ーーーーーーーーーーーーー
(使用材料 詳細)
屋根:塗装
材:JPMフッソUVコート溶剤Ⅱ
色:スレートブラック
 
外壁:塗装
材:水系ファインコートシリコン
色:1F(19‐30A)
  2F(19-65A)
 
付帯部:塗装
(破風・雨樋・鼻隠し・雨戸・水切り・霧除け)
材:ファインSi
色:N-20
 
ーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
まずはとても大切な現地調査です!
 
 
建物の現状をしっかり調査し、
お客様に最適な工事内容の
ご提案をさせていただきます!!
 
(現地調査写真)
 
 
 
 
 
 
 
 
コーキングや外壁の劣化が激しく見受けられました💦
 
 
建物の劣化が激しいと腐食の進行が速くなり
雨漏りの原因となる事や、
様々なトラブルが起こってしまいます(´;ω;`)
 
 
皆様のご自宅は安全となっておりますでしょうか?💦
 
 
是非この記事をご覧いただいた際は、
ご自宅を目視で確認してみてください(゚Д゚;)!!
 
 
 
 
それでは、いよいよ着工です🌟
 
(足場組立)
 
 
(高圧洗浄)
今回担当した職人は丸班です👷✨
 
 
弊社では、高圧洗浄の際に
お客様の駐車場(土間)まで
しっかり洗浄を行います!!
 
 
 
 
(シーリング処理)
まずは既存のシーリングを切除していきます!
 
 
次に施工箇所の養生→プライマーの塗布をして、、
 
 
最後にシーリング打ちとならし作業を行います☆
 
⇓ 完成図✨
 
 
 
過去、弊社のYouTubeチャンネルに掲載した、
施工の様子動画も是非ご覧ください(^^♪
 ⇓⇓⇓
📸 コーキングの様子ご紹介!株式会社雅
 
 
 
 
(屋根塗装及び貫板交換工事)
⇓ 施工前状況
 
 
 
 
 
雨樋の中もコケや汚れがあり、
洗浄の際に綺麗にしています!
 
 
そして塗装と別で貫板交換工事の
ご依頼も頂きましたので、
塗装前に施工いたします!!
 
⇓ 施工前
(棟板金、既存貫板取り外し後)
 
貫板の腐食を確認し、
砂汚れを取り払い、新規の貫板を取り付けます👷
 
 
⇓ 施工後
 
 
こちらは弊社の大工、
田嶋さんにて作業させていただきました✨
 
 
 
⇓ 塗装 下塗り
 
⇓ 塗装 中塗り
 
⇓ 塗装 上塗り
 
こちらの色はスレートブラックとなっております!
 
 
 
(外壁塗装)※1階外壁紹介
 
⇓ 下塗り
 
 
⇓ 中塗り
 
 
⇓ 上塗り
 
 
 
 
 
(付帯部塗装)※一部紹介
 
⇓ ケレン作業
 
⇓ 下塗り
 
⇓ 中塗り
 
⇓ 上塗り
 
 
 
(各所施工後ピックアップ写真)
 
 
 
 
 
 
 
 
ご覧いただきましたとおり、
各所全てがとても美しい仕上がりとなりました✨
 
 
(施工前)
 
 
 
(施工後)
 
 
以上となります!!
 
 
 
最終お客様から大変嬉しいお褒めの言葉を
頂くことができ、大変嬉しい限りです☺❕
 
 
I様 この度は弊社にご依頼いただき
誠にありがとうございました<(_ _)>✨
 
 
塗装工事ご検討中の方は、
まずはお気軽にご相談ください🥰
 
 
雅スタッフ一同、
心よりお待ちしております(*^_^*)♡
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
 
					
				☆草むしり作業の日☆


 
 
こんにちは!
進藤です(*^-^*)
 
 
先日
次男の高校入学式がありました🌸
 
 
中学生の時とは違い
先生方のご指導が厳しく
すぐに凹んでしまう次男なので
とても心配ですが...
 
 
大人になるための第一歩!!!!
 
 
自分自身を成長させる
貴重な3年間の始まりです✨
 
 
色んな経験や体験をしながら
将来の自分のやりたい事など
新たな発見に繋げればいいなと思います(*^-^*)
 
 
長男と同じ高校に入学できたので
1年間ですが
兄弟仲良く助け合いながら
楽しい学校生活を送ってほしいです(^^♪
私も3年間お弁当作り頑張ります!!笑
 
 
 
さて!!先日の雅では、
藤乗&伊藤が
会社周りの草むしりをしてくれました🍃
 
 
 
気がつけばあっという間に雑草が生えてきてます💦
 
 
それをすぐに行動に移してくれる
2人に毎回感謝です😖
 
 
私も見習わないとです...
次は1番に私が行動できるようにします💪
 
 
こんなに大量でした💦💦💦
 
 
☆Before☆
 
☆After☆
 
こんなにピッカピカになりました!!✨
 
 
 
 
 
また違う日のお話になりますが・・・
 
 
会社の近くにある美味しい中華料理屋さんに
社長と藤乗とランチに行ってきました🍜
 
 
私、炒飯が大好きなんですが
ここのお店の炒飯は本当におススメです😘
ずっと気になっていた鳥の唐揚げ...
やっと食べれました(笑)
 
3人でシェアして完食💛
 
 
今回も
とても美味しくいただきました(●´ω`●)
 
 
次は何を注文しようかなぁ~
とワクワクしながら会社に戻りました(笑)
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました♡
 
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
					
				八街市 O様邸 屋根・外壁・付帯部塗装工事🌟


 
 
 
こんにちは伊藤です😃
 
 
3月は色々な事が盛りだくさんで、
とにかくあっという間でした!!
 
 
絶賛反抗期の息子は、
公園でサッカーをしている時に転んで骨折😱
生まれて初めての松葉杖を
普段使い用に借り、
最初はことあるごとに使っていましたが
煩わしくなってしまったのか使用期間は3日程🤣
 
 
サッカーではお世話になった
6年生の卒部式もあり、
プレゼントの用意、進行や動画、飾り
などの用意を他のママさん達がしてくれたので
私はラッピングを担当✨
 
 
ペーパーとリボンはあったので、簡単にですが13人分包みました🎁
写真には写っていないのですが、
最後にシルバーの⚽チャームをつけて完成✨
 
 
こうゆう作業が大好きなので楽しかったです💕
 
 
 
卒部式当日はマイク係になり、
マイクとスピーカーを持ちながら
黒子のようにずっと動いていたので
あっという間でした🥰
 
 
一人一人ご両親への手紙を、
涙ながらに感謝を伝える6年生たちを見て
私も思わず一緒にもらい泣きしてしまいそうに😢
 
 
子供たちを優しく見守って、
嬉しそうなご両親の顔は忘れられないと思います💛
 
 
そして皆に共通していたのが、
メンバー・コーチと一緒に出来たことで
サッカーをさらに好きになったという事🥰
 
 
ただ結果を出すだけでなく、
このメンバーで結果を残せたことを
誇らしげにしている子供たちを見て、
「素敵なチームで良かった」
と改めて思えた一日でした🥰
 
 
 
 
 
🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸~🌸
 
 
 
 
さて、先月3月に完工した、
八街市 O様邸🏡
 
●施工前
・築31年
・モルタル壁
・スレート屋根になります!!
 
 
O様に工事写真を作成したので、
一部ですがご紹介させていただきます👧
 
 
 
高圧洗浄でお家をキレイにしたあと、
コーキングを打設し付帯部塗装をしていきます!!
 
👇👇👇
 
 
👇👇👇
👇👇👇
 
長年の雨風や紫外線、その他ダメージを負っている
付帯部や外壁・屋根をキレイに塗り替えていきます✨
 
 
👇👇👇
👇👇👇
 
👇👇👇
今回は劣化してしまった、
ウッドデッキの腐食部を交換し、塗装と修繕もしました🙋🔨                       
 
👇👇👇
 
 
👇👇👇
 
 
👇👇👇
 
 
以前の記事でもお伝えしたことがありますが、
安心して過ごすため床下のシロアリ防除も施工いたしました🐜
(🔎床下防蟻工事について)
👇👇👇
 
 
塗装後の各部位はこちらになります🤭💕
👇👇👇
 
👇👇👇
 
 
そして施工前後を比べやすく、
完工写真にまとめました🥰
 
 
👇👇👇
そして屋根貫板を交換した屋根も
すっかりキレイになり、見違えるようです😃✨
(棟板金、貫板交換などの記事はこちらをポチっとお願いします)
 
 
 
 
 
主な使用塗料はこちら⇩⇩⇩
🔵外壁
菊水化学工業/水系ファインコートシリコン N-25
🔵屋根
エスケー化研/エスケープレミアムルーフSi (セピアブラウン)
🔵付帯部
ニッペ/ファインSi  N-90
 
 
イメージがガラリと変わり、
とてもキレイになりましたね🥰
 
 
逆光だったので、緑っぽくも見えますが、
オシャレなダークグレー色なのです🎵
 
 
担当や職人、挨拶や掃除に行った私たちにも
最後までとても優しく対応して下さったO様✨
 
雅を選んでくださり、ありがとうございました(*^-^*)💕
 
 
まだまだ着工前の現場がたくさんあるので、
各お家がどのように変わっていくのか私がいつも楽しみになってしまいます😆🎵
 
 
これからも少しづつ載せていきますので、
是非ご覧くださいね💕
 
ではまた次回のブログで👋😘
 
 
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
					
				完工清掃の日🧹✨


 
 
 
 
こんにちは!藤乗です( ^ω^ )
 
 
最近では雨が続いたりと
不安定な天気が続いていますが、
工事は何とか順調に進んでおり
一安心しています(;´・ω・)💦
 
 
私個人としてはもう4月に入ったのに
桜が満開の様子を見られていないのが悲しいです😭
 
 
これは2月頃に都内の方に出かけた際、
梅の花が満開に咲いていた時の一枚です📸🌟
 
 
綺麗で思わず写真を撮っていたら
虫に襲われ叫びながら逃げました(笑)
 
 
虫といえば、先日本社前の花壇が
大量の草に支配されている事に気づき
急いで草取りを・・・😲!!
 
 
 
大量の虫にビクビクしながら大変でしたが
なんとか綺麗になり一安心です(*´▽`*)✌
 
 
 
 
そして本題の完工清掃について📝
 
 
 
本日はあいにくの曇り空でしたが
塗装工事後の下回り清掃に
行ってまいりました🚙✨
 
 
お客様にご挨拶して、
下回りの清掃とご近所の皆様へ
お礼のご挨拶回りをして
工事が全て終了となります☺
 
 
 
まずは下回りに落ちている
ケレンしたカスや養生のゴミ、
既存のコーキングを切除したもの、
足場のメッシュシートにくくっていた紐など
ゴミ拾いを行います!!
 
 
 
 
その次は、ほうきを使用して掃き掃除や
下回りが土の際は、
熊手を使用して土を均す作業です☆彡
 
 
 
 
 
又、下の写真のように
足場のジャッキベース跡が残っている際は
ブラシで洗っていきます(^^)/
 
 
 
 
 
 
その他に、サッシ廻りや
玄関ドアや勝手口、
表札やポスト廻り、
エアコン室外機の上も
綺麗にしていきます🧹✨
 
 
 
 
 
 
 
清掃が終了し、再度建物周辺を確認後、
近隣の皆様へご挨拶回りを
させていただきます(*^_^*)💖
 
 
(今は春なので桜柄の手拭です🌸)
 
 
このような挨拶用紙と
工事にご協力いただきました
御礼の粗品として小さな手拭を添えて
お渡しさせていただいております♬
 
 
 
施主様含め、ご近所の皆様にも
『今回の塗装工事で綺麗になりましたね!』
『ご苦労様でした!』
『とても熱心で丁寧な職人さんがいらっしゃるのね!』
等など、いつも嬉しいお言葉の数々を
聞くことができ、
完成した建物を見に行くこともできる為、
毎回現場にいくのがとても楽しみです🥰!!
 
 
 
【 施工前 】
 
 
【 施工後 】
 
(雨樋)
 
(建物裏面)
 
(玄関上)
 
(バルコニー)
 
(全体)
 
 
 
 
 
 
 
今回はタイル部分はクリヤー塗装、
その他は既存近似色にて塗装をおこないました👷🌟
 
 
清掃も無事に終了し、
とても綺麗になりご満足いただけて何よりです(^^♪
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました🥰
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
 
					
				事務スタッフ募集中(⋈◍>◡<◍)。✧♡


 
 
 
こんにちは!
進藤です🌸
 
 
今日は
MIYABI女子のご紹介をしたいと思います😘
 
 
現在3名で事務の業務を行っております!!
 
 
大まかに業務内容をご紹介すると...
 
〇営業さんのサポート✨
〇近隣へのご挨拶周り🍀
〇完工後のお掃除🧹
〇事務所内のお掃除🧽
〇チラシ配り🎵
〇請求書発行や
〇お客様へお渡しする書類等の作成
 
などなど...
他にも沢山ありますが、
主にこのようなお仕事をさせて頂いております(^^♪
 
 
 
【近隣ご挨拶時】
 
 
【完工後のお掃除】
 
 
【事務所のお掃除・草取り】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
定期的に
事務ミーティングも行っております(^O^)/✨
 
 
そして
何んと言っても本当に仲良しなんです💖
 
弊社の自慢の1つです😆✨
 
 
こんな
お茶目なシーンも沢山あるんです(笑)
 
 
 
そして私の大好きな1枚📸
 
藤乗がボランティア活動に行った際の
素敵な写真をご紹介しますね~(´へωへ`*)
↓↓↓
この写真が本当に大好きで
いつも見ています(笑)
 
 
そんな弊社ですが
今現在、私達と一緒にお仕事をしてくれる
事務員さんを募集しておりますヾ(≧▽≦)ノ❤
 
 
求人サイトに詳細の記載等があるので
ご興味がある方は是非チェックしてみてくださいね☆彡
 
 
沢山のご応募お待ちしております(*^-^*)
 
一緒に楽しくお仕事しましょう❤
 
 
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
					
				工事前後のご挨拶まわり♬


 
 
 
こんにちは伊藤です🌺
 
 
少し前までまだ冬だと思うほど寒かったですが🥶
 
 
天気が良い日は日差しが暖かく気持ちよい
気候になってきましたね🤗
 
 
我が家は子供たちが花粉症なので、
なかなか辛そうですが(*_*;
 
 
色々なところに梅の花が咲いていたり、
桜が咲いていたり🌺🌸
もう春だなあと思います🎵
 
 
ちょうど本日お客様の着工挨拶のため市原市に向かったのですが、
近所で桜が咲いていたので思わず撮ってしまいました📱✨
 
雅では工事前後に施主様のご近所の皆様へ
ご挨拶まわりをさせて頂いております😊
 
 
💡足場組立前のご挨拶まわり💡
足場組立~解体までのおおよその
期間がわかる用紙をお渡ししております🙋
 
音が響いてしまうため、
作業開始・終了時間は
なるべくご迷惑にならないよう
時間帯を考えて作業させていただきます。
 
 
高圧洗浄作業では、
汚れた水が霧状に飛んでしまわないよう、
安全対策と周囲に配慮することを徹底しています✨
 
 
ご近所の皆様へこのようなご説明をお話させていただき、
施主様とご近所の皆様との
トラブルを避けるためご挨拶に伺います🌼
 
 
 
💡足場解体前のご挨拶まわり💡
足場解体日が決まりましたら日付けと、
開始が午前なのか午後なのかを
記載した用紙をお配りいたします!
 
ご近所の皆様のご協力があってこそ
無事に工事を終えることが出来ますので
感謝の気持ちを込め、
一軒一軒ご挨拶にまわらせていただき、
足場解体時のご説明も合わせてお伝えいたします😊
 
 
 
そして工事完了後は、
かわいい豆絞り付きのお礼状を
お配りしております💕
 
 
 
 
雅ではただ工事をさせていただくだけではなく、
工事前後にこのようにご挨拶周りをさせていただき
施主様は勿論の事、ご近所の皆様のご迷惑にならないよう
しっかりと最後まで務めさせていただきますので
ご安心下さい🤗
 
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
 
 
					
				皆様のご来店お待ちしております☆彡
 
 
 
こんにちは!藤乗です( ^ω^ )
 
 
春が近くなり少しずつ
暖かい日も増えてきましたね🌸
 
 
最近は友人や家族からの朗報が多く、
私も頑張らなくては!と
改めて気合いを入れ直しています(`・ω・´)ゞ✨
 
 
春といえば私の姉妹の中で
恒例となっている
いちご狩りに行ってきました🚙🌟
 
 
毎年同じところに行っているのですが、
今年もとても美味しい苺が沢山あり
ついつい食べすぎました(笑)
 
 
姪っ子は、
長女が3歳、次女が1歳
2人いるのですが
次女は今回初めてのいちご狩りで
長女は3度目になります🍓
 
 
長女の姪が初めてのいちご狩りから
写真と見比べるととても大きくなっていて
成長を感じました🥰
 
(1才の頃)
 
(今回)
 
 
そして次女は、
長女が1歳のころと同じく
道端に座り込んで食べていて可愛いかったです(≧▽≦)
 
↓ 長女
 
↓ 次女
小さな脚でちゃっかり胡坐をかいて
座っていて皆で笑ってしまいました(笑)
 
 
 
 
 
妹たちも姪っ子も皆が楽しんでくれて
とても癒された休日になりました(*^^*)💕
 
 
 
 
 
お話変わりまして・・・📝
 
 
 
 
ここ最近の雅 本社には、
大工の田嶋さんが
創ってくださったものが
沢山ありとても素敵な外観になっています✨
 
 
以前もご紹介させていただきましたが、
少しばかり紹介させていただきます!!
 
 
 
( 本社前 野立て看板 )
 
 
( 神棚 )
 
 
 
 
一番の新入りさんは、
外に設置している物置後ろに
ちょっとした息抜きスペースです😆🍀
 
 
この物置の後ろに・・・
 
 
 
屋根とベンチ付きの
素敵な空間にしてくださいました☆彡
 
 
 
田嶋さんありがとうございます😊💖
 
 
 
 
 
皆様も塗装工事をご検討の際は是非!
本社にいらしてみてください(^^♪
 
 
★ショールーム★
こちらにもいくつか田嶋さんの
創作がございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 
 
 
★施工事例★
 
★雅職人さん 紹介ブース★
 
 
スタッフ一同、皆様のご来店
心よりお待ちしております✨
 
 
 
 
 
 
最後まで閲覧いただきありがとうございました🥰
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
					
				千葉市若葉区O様邸 塗装工事🏡✨


 
 
 
こんにちは!
進藤です(●´ω`●)
 
明日はいよいよ次男の卒業式なんですが
なんと天気が雪⛄予報です…(;゚Д゚)
 
 
因みに
2015年4月の次男の小学校入学式の日は雪でした⛄
4月に雪が降るのはとても珍しい事ので
逆に印象に残りとても
良い思い出になりました⛄🌸
 
 
次男は雪男???
なんて思ってしまいますね(笑)
 
 
さて先日、
【若葉区加曽利 O様邸  外部改修工事】
が完工となりました!!
 
✱Before✱
 
 
 
✱After✱
 
元々とても立派で素敵なお家が、更に素敵なお家に蘇りました~🏡✨
 
今回の工事で付帯部がこげ茶系の色と
なった事により、
シックで引き締まったような外観になりました!
 
 
【施工内容】使用材料
〇(外壁) UVアクアコート(15‐85B)
 
〇(付帯部)
 鉄部→ファインSi(19-20B/15-20B)
 木部・帯板・鼻隠し・破風・雨樋→ファインSi(15-30B)
↓ 施工後ピックアップ写真
 
 
 
〇玄関→オイルステイン 二液型クリアー
↓ 施工前写真
 
 
↓ 施工後写真
 
 
この他にお家の中の階段も
塗装のご依頼いただきました(*^-^*)
 
 
又、2Fベランダ 床デッキ下は
根太がだいぶ腐食していましたので、
〇部分交換
〇切妻の破風板
〇枕木先端部(一個づつサイズ合わせて手曲げ)
 
 
 
様々な工事をさせていただき
とてもきれいな仕上がりとなって、
お客様にもとても喜んでいただき
すごく嬉しかったですヾ(≧▽≦)ノ
 
 
 
O様
この度は、弊社へご用命を賜りまして
誠にありがとうございましたm(_ _)m✨
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
 
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
					
				木造住宅のサイディングについて✨


 
 
 
こんにちは!進藤です⭐
 
 
2024年がスタートし
あっという間に1ヶ月が経ちましたねヽ(^o^)丿
 
 
我が家では
3月は卒業式、4月は入学式と
大イベントが待っています🌸
 
 
楽しみな気持ちとさみしい気持ちとで
何だかとても複雑です(>_<)💦
今からいっぱい涙を流す覚悟でいます!!!!笑
 
 
 
 
 
さて、先日
毎月恒例の
『株式会社 雅 全体会議』
でした(=゚ω゚)ノ
 
 
2024年2回目の会議となります☆
 
 
今月のお勉強会の講師は正木さん👏👏👏
 
 
今回の講義内容は
 
☆サイディング 木造住宅編☆ 
でした~(*^-^*)
 
 
今回のブログで
私の方から簡単にご説明させていただきます!!
 
・サイディング
14ミリ以下は釘打ち施工
 
15ミリ以上は専用金具留め施工
※標準施工を無視して15ミリ以上でも
釘打ち施工している悪徳業者もいるので注意❕
 
・15m以上のサイディングは、
1枚24キロ前後重さがあるため金具で留め施工
 
・リフォーム時のサイディング張り替えは、
既存のサイディングを使わず新しいサイディングを使用すること。
(既存のサイディングをそのまま使用してしまうと、雨漏りの原因になる)
・通気構法→壁体内の結露防止や住宅の耐久性と快適性を向上
させるため、壁体内に通り道を作り、湿気を放出すること。
 
・今と違って、昔の住宅の構造だと壁体内に通気確保せず
直貼りしていることが多く、壁体内の結露が原因で外壁の腐朽につながってしまう。
 
・金具止め対象の場合でも、
サイディング一枚交換の際は釘打ち施工になる
 
・防水紙の寿命は15〜20年ぐらい。
 
 
 
 
正木さんは以前
サイディング施工のお仕事にも携わっていたため
資料なども事前に準備してくださり
とても詳しく、解りやすく
説明してくださいました😀✨
 
 
また一つ、お勉強になりました👨🏫
 
 
正木さん、ありがとうございました(∩´∀`)∩
 
 
 
 
そして、今回のお昼のお弁当は…💖
 
 
【とんかつ弁当】に…🤤♡
 
【焼きそば】をご馳走になりました(*´▽`*)
 
あっ!!!!
因みに焼きそばは
ちゃんとみんなで仲良く分けましたよ~(笑)
今回もとっても美味しくいただきました♡
 
 
社長
ご馳走様でした(●´ω`●)✨
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました🥰
 
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
					
				☆住宅省エネ2024キャンペーン☆


 
 
 
こんにちは伊藤です😊🌟
 
 
風はとても冷たいですが、
冬晴れが続いて清々しくもありますね✨
 
 
2024年!!
我が家は主人が本厄なので、
毎年お世話になっている
『千葉厄除け不動尊』へ
行ってきました🚗
着いて受付し、ふと厄除け早見表を見てみたら
。。まさかの子供たちと
私も方位厄(主人もでした)😱💔
 
 
いつもは全く気にしない私ですが🥺
今年中3になる娘がいるので
念の為、厄祓いをしてもらうことにしました🙋
 
 
小さめのお寺なのですが、
全七福神巡り・恋の願掛け巡り
とげぬき地蔵や、ドッグラン、
その他色々あるので
小さなお子さん👧👦や、
ワンちゃん🐶もいましたよ(^^♪
 
 
正座をして
しっかり厄祓いをしてもらったので
今年は去年より、もっと良い年にしたいと思います🤗🎵
 
 
 
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
 
 
 
さて、今回は
補助金について
お話したいと思います(^^♪
 
 
住宅省エネ2023キャンペーン
を覚えていらっしゃいますか😉❔
 
 
カーボンニュートラル実現に向けて
住宅の省エネ化を目的とした、
昨年、全国的に注目された
大型補助金制度です!!
(※どういった取り組みか
過去に投稿したこちらをどうぞ👐)
↓↓↓↓
☆住宅省エネ2023キャンペーン☆
 
 
なんと!!
今年も後継事業として
大型補助金制度が
継続されることになりました🥳✨
 
 
 
前回3つだった補助金制度ですが
今回は既存賃貸集合住宅が
追加されており、補助対象が
重複していない限り併用も可能でございます😉🎵
 
 
事業内容はこちらの4つ!!
🌼子育てエコホーム支援事業
🌼先進的窓リノベ2024事業
🌼給湯省エネ2024事業
🌼賃貸集合給湯省エネ2024事業
 
 
雅では上記4つの中のうち、
『子育てエコホーム支援事業』
 (※リフォーム工事のみ)
 
『先進的窓リノベ2024事業』
に対応しております😍
 
 
窓リノベ事業については
前年にどういったものかを
下記のブログでざっくりと
書かせていただきました💡
 
 
興味のある方は是非参考までに
こちらも目を通していただければと思います😉
↓↓↓↓
☆先進的窓リノベ事業☆
 
 
 
そこで今回は、
子育てエコホーム支援事業のリフォーム工事
について少しお話しようと思います🙋
(※ここに記載している内容はあくまで一部となっております。
詳しくは国土交通省の公式のHPをごらんください)
 
 
窓、玄関などの開口部改修や
エコ住宅設備の設置、
住宅の子育て対応改修や
バリアフリー改修
などの工事に対応した
補助金制度ですが、、、
 
 
実はリフォーム工事に関しては
子育て世帯でなくても利用出来るのです🤗
 
 
対象となるリフォーム工事は以下になります🌟
↓↓↓↓
    A
  いずれか必須 
①開口部の断熱改修
 
 
補助額が合計5万円以上で補助対象
 
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
③エコ住宅設備の設置
    B 
Aと同時に行う
場合のみ補助対象
④子育て対応改修
⑤防災性向上改修
⑥バリアフリー改修
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険への加入
 
 
 
ただし、先にもお伝えしました通り
補助金の併用が可能となっておりますので、
「先進的窓リノベ2024事業」
「給湯器省エネ2024事業」
「賃貸集合給湯省エネ2024事業」
のいずれかの交付決定を受けている場合は
Aの工事を含んでいるものとして取扱い可能であること
 
 
また、この場合は子育て
エコホーム事業において
申請する補助額合計が
2万円以上であれば補助対象になります😲!!
 
 
ただし、対象とならない工事もありますので
詳細などは必ず国土交通省の
【子育てエコホーム支援事業】にてご確認下さいね🎵
 
 
やりたいなと迷っていた工事
気になっていた工事
もし当てはまるものがありましたら、
是非一度お問い合わせください🤗
 
 
 
 
屋根塗装・外壁塗装の事
ご自宅のことでお困りの際は
是非❗️ 雅へお気軽にご相談ください❗️
✅ 話しを聞くだけでもOK👌🏻
✅ お見積もりだけでもOK👌🏻
まずは無料診断から❗️
お待ちしております🌟
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
					
				







