コーキング工事の流れ【千葉市若葉区の外壁屋根塗装・株式会社雅】|千葉で外壁塗装なら【株式会社雅】屋根塗装、防水工事、雨漏り修理他

トピックス コーキング工事の流れ【千葉市若葉区の外壁屋根塗装・株式会社雅】

2021.08.21 屋根・外壁ブログ

コーキング工事の流れ

【千葉市若葉区外壁塗装・株式会社雅】

 

 

 

外壁塗装が上手くいくかどうかは、

下地処理の出来にかかっていると言っても過言ではありません。

お客様が長く安心して住み続けられるお住まいにするには、

塗装前の下地処理を念入りに行う必要があります。

 

 

下地処理は、

高圧洗浄→コーキング工事(破損箇所の修繕・補修)という流れで行います。

高圧洗浄については、

以前の記事でご紹介しましたので(「外壁・屋根塗装工事の一般的な流れ(前編)」)、

今回の記事では、コーキングについて深掘りしてみましょう。

 

 

 

コーキングって、そもそも何のことでしょう?

 

 

コーキングとは、

気密性・防水性向上を目的として、隙間を目地材などで充填する(埋める)こと

を言います。

 

 

それでは、なぜコーキング工事をする必要があるのでしょうか?

 

コーキングは、

サイディングボードとサイディングボードの隙間(板間)を埋める充填剤なわけですが、

これが劣化すると、

コーキングの劣化した部分が雨水の侵入口になり、

ひいては雨漏りの原因になってしまうからです。

 

そのため、外壁塗装時には、

コーキングも一緒に修復(打ち直し)するのが一般的になります。

 

コーキングを修復(打ち直し)せずに、その上から塗装しても、

完工当初は見た目が良くなっても、

それはあくまで表面的なものに過ぎません。

数年も経てば、塗装の劣化とともにすぐに化けの皮が剥がれてしまいます。

 

やはり、塗装を長持ちさせるには、

古くなったコーキングの修復(打ち直し)をしっかりと行う必要があるのです。

 

 

 

次に、コーキングの種類についてご紹介します。

 

コーキングには、打ち替えと増し打ちの2種類があります。

 

 

コーキングの打ち替えとは、

既存のコーキングを撤去して新しく打ち直すこと

を言います。

 

 

外壁塗装をする際は、

塗装を長持ちさせるために、基本的には打ち替えをしていきます。

これは、中途半端に古いコーキングを撤去してから行うもののことではありません。

古いコーキングを完全に撤去して行うものこそが打ち替えと言えます。

 

 

 

コーキングの増し打ちとは、

既存のコーキングの上から新たなコーキングを加えて厚みをつけること

を言います。

 

外壁塗装をする前に、基本的には打ち替えをしていくわけですが、

サッシ廻りなど、複雑な形状の位置にあるコーキングは、

古いコーキングを完全に撤去するのが難しかったり、

無理に撤去することがかえって

その他の部位を傷めてしまうこともあり、

適切でないこともありますので、

例外的に増し打ちで対応することもあります。

 

 

 

 

コーキングと塗装の関係では、

どちらを先に行うかによって、

先打ち、後打ちに分けることもできます。

 

 

コーキングの先打ちとは、

塗装する前にコーキングを打ち直すこと

を言います。

 

先打ちの場合は、先打ちしたコーキングの上に塗装することになります。

そのため、塗料の機能によって、

コーキングを紫外線や風雨などから守ることができます。

 

もっとも、コーキングは、塗料より柔らかい上に、

塗料とコーキングの伸び率が違うため、

経年劣化によりコーキング自体が変形することによって、

その上に塗ってある塗料がひび割れることがあります。

 

ただ、上塗りの塗料の近似色で打つことにより、

割れても目立たなくさせることができます。

ここは、プロの塗装職人のお客様への気遣いが活きるところです。

 

 

コーキングの後打ちとは、

塗装した後にコーキングを打ち直すこと

を言います。

 

後打ちの場合は、コーキングが塗装で守られていないため、

紫外線や風雨の影響で傷みやすくなる面があります。

ただし、コーキング自体の変形によって

塗装がひび割れるようなことはありません。

 

 

 

 

コーキングの先打ちも後打ちも、どちらも一長一短があります。

 

正直、塗料メーカーやシーリングメーカーの間でも

意見が分かれており、

それを受けて、現場を担う塗装会社の間でも

先打ち派・後打ち派に分かれます。

 

これについては、

統一された絶対的な正解は見当たりません。

 

 

そもそも、お客様のお住まいは、

建物の形状も、自然環境も、生活状況も、

どれ一つとして全く同じというものは存在しません。

 

また、外壁塗装専門店のプロの塗装職人が持っている塗料の専門知識や

建物の状態・自然環境・立地条件に適した塗料の選定次第といえる面もあります。

 

 

先打ちか後打ちかは、

結論ありきの話ではなく、

要は、お客様のお住まいにとって最善と考えられる方法を、

お客様とともにその時々で柔軟に考えていくべき話です。

 

つまり、ケースバイケースにより、

オンリーワンな存在であるお客様の建物の状態に合わせて、

プロの塗装職人による適切な判断と真摯なご説明が必要な問題なのです。

 

 

 

地元密着型の外壁塗装専門店として、

 

「地元の千葉市若葉区や近隣の四街道市の皆様が

今のお住まいに安心して長く住み続けられるようにするには

何が最善なのか?

プロの塗装職人として、

お客様とともにしっかりと判断させて頂きたい。」

 

このように株式会社雅は考えております。

 

 

 

 

千葉市若葉区の外壁塗装専門店・株式会社雅は、

お客様が今のお住まいに安心して長く住み続けられるように、

丁寧なヒアリングや綿密な現地調査に始まり、

着工後には、高圧洗浄やコーキング工事といった下地処理の段階から

プロの塗装職人による丁寧で繊細な外壁・屋根塗装工事を行って参ります。

 

また、足場組立て前の近隣へのご挨拶回りも、

お客様任せにせず、雅の女性スタッフが幅広く丁寧に行って参ります。

 

「丁寧な説明から始まって、

職人さんが繊細な仕事ぶりでやってくれた。

雅さんに頼んで本当に良かった。」

 

「これでまた安心して長く住み続けられます。」

 

「外壁・屋根塗装だけでなく、キッチンや水回りの大工仕事までやってくれた」

 

「ご近所さんからの評判も上々で嬉しい。」

 

と言って頂けるように、

 

 

株式会社雅は、

「お客様の大切なお住まいを塗装でお守りします。」

 

広報担当の今泉でした。

 

 

 

 

<参考文献>
(1)外壁塗装の苦情・トラブルの種類や件数の推移が分かる統計資料
 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターwebサイト

  「住まいるダイヤル」 

  https://www.chord.or.jp/

 

 ②「大規模修繕工事新聞」webサイト

  https://daikibo.jp.net/archives/11910

 

 

(2) 久保信也著「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」

  (幻冬舎、2021年)

 

 

(3)池田聡著「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」

  (クロスメディア・パブリッシング、2021年)

 

 

 

 

【公式HP
https://www.tosou-miyabi.com/

 

 

 

【各種SNS
▶︎Twitter
https://twitter.com/miyabi_tosou818

 

▶︎YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCOxsucbuh1VEdVyWrHeeong

 

 

▶︎Instagram
https://www.instagram.com/miyabi_toso

 

千葉の外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り修理なら【株式会社雅】TOPに戻る