2021.10.30 現場日誌屋根・外壁ブログ
<現場日誌>千葉市若葉区千城台南・S様邸(第1回)
~竪樋一部交換工事・屋根・外壁・他部位の高圧洗浄~
【千葉市若葉区外壁塗装・株式会社雅】
今回の現場日誌は、
「千葉市若葉区千城台南・S様邸(第1回)」
をお伝えします。
S様は、雅・着工現場ご近隣へのご挨拶回りの時に
お声かけ下さったお客様で、
「うちも、そろそろ、屋根・外壁塗装と、
竪樋や玄関ドアの修理・交換をお願いしたい」とのことで、
株式会社雅にご用命頂きました。
まずは、屋根から落ちる雨水を集めて排水する
「竪樋(たてどい)」の一部が破損しており、
直してほしいとのご依頼でしたので、
<竪樋一部交換工事>を行いました。↓
竪樋一部交換工事が完了です!
次は、いよいよ塗装工事の下地処理プロセスに入ります。
一般の多くの方が意外に思われるかもしれませんが、
塗装工事というのは、
たんに塗る作業だけではなくて、
その前の段階である
高圧洗浄、コーキング工事、養生といった<下地処理>から
すでに始まっています。
しっかりとした下地処理を行ってからでないと、
その上からいくら塗装したところで、
塗料(ペンキ)の機能を十分に発揮できないからですね。
ということで、
まずは高圧洗浄から始めていきます。
高圧洗浄というのは、
塗装作業で塗った塗料(ペンキ)が、
その機能を十分に発揮できるかどうか
に関わってくる大切な下地処理になります。
汚れやコケ、カビなどをしっかりと洗い落として、
塗装面をきれいにしてから塗料を塗らないと、
数年後に塗料の剥がれや膨れといった不具合が
生じてしまうからです。
仕上がりの美観はもちろんのこと、
塗装後の耐久性にも大きく影響してしまうのです。
具体的には、塗装面と塗料との密着度が悪くなるだけでなく、
それ以前に、高圧洗浄の次の工程である
<養生>のためのテープも引っ付きにくくなり、
<養生>を正しくできなくなってしまいます。
水は高い所から低い所へ、
流し落とした汚れとともに流れていきますので、
屋根から外壁、そして、土間へと、
高い所から順番に高圧洗浄機で洗い流していきます。
ということで、まずは屋根の高圧洗浄から始めます。↓
屋根は、建物の各部位の中で
一番厳しい外部環境にさらされているため、
傷みが激しく、
また、粉塵や鳥の羽や動物の糞、
カビやコケなどによる汚れも多くありますので、
高圧洗浄で丁寧に汚れを洗い落としていく必要があるところです。
ご近隣へ水や汚れが飛び散ってご迷惑をお掛けしないように、
養生して保護したり、注意を払ったりしながら、
市販の機械よりも3~5倍の高圧力が出る
業務用の高圧洗浄機を使って、
汚れを念入りに洗い落としていきます。
また、横樋(軒樋)も、
丁寧に高圧洗浄していきます。↓
横樋(よこどい)とは、軒樋(のきどい)とも呼ばれており、
屋根の真下に水平に設置されている雨樋(あまどい)のことで、
屋根に降った雨水を集めて集水器に流す役割があるものです。
横樋(軒樋)は、雨水だけでなく、
飛来してきた落ち葉やゴミも溜まりやすい場所ですから、
落ち葉やゴミが溜まると排水がうまく行われず、
雨漏りしたり破損したりしてしまいます。
したがって、横樋は、排水機能を維持するために、
定期的に掃除してメンテナンスしなければならない部位なのです。
さらに、軒天も塗装し直す部位ですから、
高圧洗浄していきます。
ちなみに、軒天とは、
付帯部と呼ばれる建物の付属物に当たるものです。
外から住宅を見上げた際に
外壁から外側に突き出している屋根部分の裏のことをいいます。
言葉の由来としましては、
雨水が流れていく屋根の端を軒先(のきさき)と呼ぶため、
その軒の裏の天井部分にあたることから、
軒天と呼んでいます。
なお、バルコニー・ベランダの裏側も同様に
軒天と呼ばれています。
ということで、軒天もしっかりと高圧洗浄します。↓
さらに、建物の外から見た時に、最も大きい面積を占めているのは
外壁部分ですから、
外壁の汚れは建物の美観を左右するものになります。
また、塗装面としましても、
最も大きい面積を占めて目立つ部位ですから、
塗った塗料がその機能を十分に発揮できるように
しっかりと高圧洗浄していきます。↓
高圧洗浄では、
外壁や屋根だけでなく、付帯部や土間、ベランダの床、
そして、板金部分など、
塗る部分は全て綺麗に洗い流します。
イメージとしましては、
お住まいの外側を丸ごと洗い流すといった感じですね。
なお、網戸やその他の壊れやすい物は、
壊さないように、遠くから洗浄してきれいにします。
ベランダ防水工事の下準備として、
ベランダの床もしっかり高圧洗浄します。↓
建物外部の土間は塗装する部位ではありませんが、
お客様への感謝の気持ちを込めて、
一緒に高圧洗浄していきます。↓
家周りの花壇の外壁部分も、今回は塗装する部位ではありませんが、
同様に高圧洗浄していきます。↓
なお、コケやカビによる汚れが特にひどい場合には、
高圧洗浄をしても
きれいに取り切れないこともありますので、
洗浄前に抗菌剤・除菌剤(カビキラーみたいなもの)を
塗布する場合もあります。
抗菌剤を塗布した後に高圧洗浄をしますと、
カビの根っこからきれいに汚れが落ちます。
見違えます。
逆に、高圧洗浄を不十分にしか行わなかったため、
カビの根っこを残してしまいますと、
外壁塗装できれいにしても、
再び生き残った根っこから
カビが生えてくることがありますので、
注意が必要です。
以上のように、お住まいの外側を丸ごとしっかりと洗い流しますと、
建物の形状や、塗装する部位、
そして、汚れ具合によって変わってきますが、
高圧洗浄にかかる時間は半日~1日くらいかかりますね。
高圧洗浄が終わりますと、
乾燥期間をおいて、
次は、コーキング工事、養生にとりかかります。
これも塗装作業前の大切な下地処理になります。
*「コーキング」とは?
サイディング壁材どうしの間に隙間(目地)があるところや、
モルタル壁のクラック(ひび割れ)などを埋める充填剤のことです。
以上、今回の現場日誌では、
千葉市若葉区千城台南・S様邸(第1回)における
竪樋一部交換工事と、
屋根・外壁・その他の部位の高圧洗浄の様子をお伝えしました。
塗装工事の出来は、念入りな下地処理にかかっています。
株式会社雅は、丁寧で繊細な職人仕事により、
下地処理からじっくりと行って参ります。
次回の現場日誌では、
コーキング工事、養生といった下地処理の続きを
お伝えします。
屋根・外壁塗装に興味のある方は、ぜひ楽しみにお待ち下さい。
千葉市若葉区の外壁・屋根塗装専門店【株式会社雅】は、
お客様が今のお住まいに安心して長く住み続けられるように、
丁寧なヒアリングや綿密な現地調査に始まり、
着工後には、高圧洗浄やコーキング工事といった下地処理の段階から
プロの塗装職人による丁寧で繊細な外壁・屋根塗装工事を行って参ります。
また、足場組立て前のご近隣へのご挨拶回りも、
お客様任せにせず、雅の女性スタッフが幅広く丁寧に行って参ります。
「丁寧な説明から始まって、
職人さんが繊細な仕事ぶりでやってくれた。
雅さんに頼んで本当に良かった。」
「これでまた安心して長く住み続けられます。」
「外壁・屋根塗装だけでなく、
キッチンや水回りの大工仕事までやってくれた」
「ご近所さんからの評判も上々で嬉しい。」
と言って頂けるように、
株式会社雅は、
「お客様の大切なお住まいを塗装でお守りします。」
お問い合わせはこちら↓
https://tosou-miyabi.com/contact/
【公式HP】
https://www.tosou-miyabi.com/
【各種SNS】
▶︎Twitter
https://twitter.com/miyabi_tosou818
▶︎YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCOxsucbuh1VEdVyWrHeeong
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/miyabi_toso…