タイル外壁のよくあるトラブルと修繕方法【千葉市若葉区の外壁屋根塗装・株式会社雅】|千葉で外壁塗装なら【株式会社雅】屋根塗装、防水工事、雨漏り修理他

トピックス タイル外壁のよくあるトラブルと修繕方法【千葉市若葉区の外壁屋根塗装・株式会社雅】

2021.03.31 屋根・外壁ブログ

タイル外壁のよくあるトラブルと修繕方法

高級感のある外観から今でも人気の高いタイル外壁は、住宅やマンション、ビルなどの建物に採用されています。
タイルは無機質な素材のため非常に優れた耐候性と耐久性を有しており、耐用年数も40年以上と長寿命です。しかし、タイルはメンテナンスフリーと言われていますが、決してメンテナンスを行わなくてもいいわけではありません。
ここではタイル外壁のよくあるトラブルや修繕方法をご紹介していきます。

トラブルと修繕

タイル外壁のトラブルで最も注意すべき点は主にこの4つです。

  • 1.タイルの浮きや剥がれ
  • 2.タイルのひび割れ
  • 3.コーキングの劣化
  • 4.雨漏り

それぞれ確認していきましょう。

①タイルの浮きや剥がれ

タイル自体は劣化が起こりにくいものの、施工時の下地は経年劣化を起こします。
タイルの施工は湿式と乾式があり、湿式はモルタル下地を作ってタイルを張る工法、乾式は接着剤や専用の下地剤を用いてタイルを張る工法となります。こういった下地は年数が経つことで劣化し、タイルの浮きや剥がれを起こすことがあります。ビルやマンションの場合、高いところからタイルが剥がれると、下を歩く人に危害を与えてしまう恐れがありますので、劣化症状を放置することは危険です。 また、タイルの浮きや剥がれがあると水が侵入してきますので状態も悪化していきます。

下地の補修

タイルの浮きや剥がれが出ている場合は、壁内に水が侵入している可能性があり、タイルが落下する恐れがあるため接着面の補修を行う必要があります。
タイルが浮いているか確認する際は、打診棒を用いて壁を叩き、その反響音によって判断します。タイルが浮いていると打診棒で叩いた時に鈍い音がしたり、音が反響したりします。タイルの浮きや剥がれの兆候が見られる場所にマスキングテープなどでマーキングし、接着面をアンカーピンニング工法で補強します。アンカーピンニング工法は目地の部分に穴を開けてエポキシ樹脂を充填した後、アンカーを挿入し、タイルと接着面の密着性を向上させる工法です。
修繕の際はタイルの状態の調査が必要であり、専門的な知識と経験、施工技術を要します。タイルの状態に違和感を感じましたら、まずは専門業者に相談して点検してもらうことをおすすめします。

②タイルのひび割れ

タイルは非常に高い耐久性を持ち、劣化を起こしにくい性質を有しています。しかし、衝撃があるとタイルは割れてしまいます。 タイルの強度は厚みなどの要素で変わってきますが、基本的には衝撃があれば損傷し、ひび割れたタイルは水が入ってくるため接着している下地面を痛めてしまいます。水が入っている状態が長くなるほど、次はタイルの浮きや剥がれにまで発展してしまいます。
放置するのは禁物です。

張り替え

タイルの剥落、ひび割れなど下地の補修では納めることができない場合はタイルを張り替える必要があります。 タイルの張り替えは部分的に張り替える方法と全面のタイルを張り替える方法があり、当然ですが施工面積が増えるほどコストが掛かります。比較的にコストを抑えられるのは部分張り替えですが、タイルの浮きがあるところを残したままにすると、後々剥落する恐れがあります。剥がれたところの他にタイルの浮きが疑われるところも含めて張り替えが必要になります。
施工は既存のタイルを剥がし、下地を施工してからタイルを張り、最後の仕上げに目地を充填します。
施工方法は湿式と乾式があり、現場に適した工法を採用するため、タイルの張り替えを検討されている方は専門業者に既存状態を見てもらい判断してもらいましょう。

③コーキングの劣化

タイルにはコーキングが充填されており、施工箇所は目地の他にサッシやガラリ、屋根と外壁の取り合い部などにコーキングが打たれています。コーキングは防水性があり、水の侵入を防ぐ役割を持っていますが、太陽の紫外線や雨風などの要因で経年劣化を起こします。コーキングの劣化はひび割れや伸縮による痩せ、硬化などの症状をだし、水の侵入口を作ってしまいますので、定期的にコーキングを打ち替える必要があります。

コーキングの打ち替え

サッシ周りや外壁に設置されている部材との取り合い部などにはコーキングが打たれています。 経年劣化を起こしたコーキングは、水を侵入させ、防水性も低下していますので、新しく打ち替えることが大切です。コーキングを打ち替える際は、まず既存コーキングを撤去してから、施工箇所にマスキングテープを貼って養生します。その後にプライマーを塗布して下地との密着性を上げ、コーキングを充填。コーキングの充填後は、表面が凹凸になっていますので、見栄えを良くするためにヘラなどできれいに均して仕上げていきます。
コーキングの寿命は一般的に5〜10年ほどと比較的短いですが、今では長寿命のコーキングもメーカーから販売されていますので、コーキングの打ち替えを考えている方は専門業者に相談してみることをおすすめします。

④雨漏り

今回の記事で挙げてきたタイル外壁の様々な不具合については、水が侵入するという懸念があります。そのような状態が続けば雨漏りのリスクが高くなるということに気をつけなければいけません。
水の侵入は外観からでは目立って見ることはできませんので、気づいた時には屋内にまで水が流れてきたということになりかねません。 雨漏りは建物の耐久性を落とし、甚大な被害をもたらします。修繕する規模も大きくなりやすいのが雨漏りの特徴です。雨漏りは、構造体の腐食、シロアリ被害、鉄筋の錆やコンクリートの爆裂などを起こす可能性がありますので、異変にいち早く察知し、早急に対処することが大切です。

防水剤の塗装

防水剤の塗布によって雨漏り対策ができます。タイルの耐久性は高いですが、年数が経つにつれて少しずつ汚れも付着していきます。
タイルの汚れは洗浄することできれいになりますが、完全な防水性を有しているというわけではありませんので汚れや水を吸ってしまう場合があります。また洗浄時に目地などを痛めてしまう可能性があります。
上記を踏まえた上で、できるだけ防水性長持ちさせるのに防水剤が役立ちます。タイルに塗布することで水の浸透を防ぎ、カビや苔、白樺を抑制させます。
施工は既存外壁を洗浄して汚れを落とした後、濡れた状態をしっかり乾燥させます。乾燥後は防水剤を塗布。一般的に防水剤は2回塗布となっていますが、メーカーによって異なりますので、選定した材料の施工マニュアルに従って行うことが大切です。

千葉の外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り修理なら【株式会社雅】TOPに戻る