千葉市若葉区大宮台N様邸|屋根葺き替え工事・外壁塗装・内装工事


引っ越しまでにすべて終わらなかったのが残念でした。
色々な注文に対応してくれて、ありがたかった。
担当者より
この度は当社に施工をお任せいただき、ありがとうございました。
しかしながら、工期予定より長引いてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
お客様からご希望内容を仰っていただくことは、ご満足のいく施工に繋がります。
お聞かせいただきましたこと、重ねて感謝申し上げます。
また気になる点など出てきましたら、いつでもご相談ください。
施工内容
屋根は施工前、化粧スレート屋根は色褪せて苔が繁殖し、棟板金の下にある貫板は雨水を吸って腐食していました。
その為、新しい屋根へ葺き替える工事をしています。
新しい屋根は錆びに強く、耐候性が高く、コスパの良いガルバリウム鋼板屋根を葺きました。
大屋根、下屋どちらも新しくしています。
サイディング外壁は一部浮いていました。
浮いている箇所を剥がして補修後、跡が目立たないように塗装しています。
サイディングの継ぎ目に施してあったシーリングは全て撤去し、20~30年もの寿命を持つシーリング材”オートンイクシード”に打ち替えています。
塗装ではスズカファインのビーズコートSiで塗装しました。
塗膜が劣化することで発生するラジカル(劣化因子)の発生を抑え、シリコーン樹脂によって長期に渡り撥水性を維持してくれます。
「外壁塗装」については、こちらのページです。
付帯部は軒天、鼻隠し、幕板、雨樋、庇、基礎、手摺り、ポストを塗装させていただきました。
内装は巾木塗装、階段下収納庫塗装、洗面所扉修理、玄関框張替え、キッチンタイル張替え、レンジフードリフォーム、フローリング張替え、浴槽循環口交換、キッチン収納リフォーム、クロス張替えなど、外装も内装も施工させていただきました。
当社ではこのように外装工事を中心に様々なリフォーム工事を承っています。
お住まいのことで気になる点がございましたら、お気軽にお問合せください(^_^)/
お問合せはコチラ
−N−
千葉で外壁塗装なら【株式会社雅】屋根塗装、防水工事、雨漏り修理他
千葉市若葉区H様邸|屋根カバー工法・外壁塗装・雨樋交換工事


・業者選びに重視したこと
御社HP掲載の内容が顧客を大事にしている内容だった。「感謝、親切、丁寧」
・良かった点や気になった点
塗装、屋根、樋、それぞれの職人の方々が「雅」の精神でつながっている。
職人からいろいろ教えてもらって自分の家のことがよく分かった。
いい仕事をしてもらった。
皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
担当者より
この度は大切なお住まいの施工を当社にお任せいただき、ありがとうございました。
当社ホームページに記載しておりますよう、お客様はもちろん近隣の皆様、関わって下さった全ての方に感謝し、対応は親切・丁寧を心がけております。
施工にもご満足いただけたようで何よりでございます。
本当に綺麗になりましたね。
また気になることがございましたら、お気軽にご相談ください(^_^)/
施工内容
千葉市若葉区のH様邸にて、屋根カバー工法・外壁塗装・付帯部塗装・雨樋交換・ベランダトップコート塗り替えを行いました!
まず屋根は既存屋根材の上から新しい屋根を葺くカバー工法です。
屋根全体の耐震性は下がりますが、既存屋根を撤去しない分、工事費用を節約でき、工期を短くできます。
化粧スレート屋根から、錆びに強く耐候性の高いガルバリウム鋼板を葺きました。
外壁は塗装工事です。
ファインコートシリコンの7分艶で塗装をしました。
お色は09-60Dという茶色がかった鼠色で落ち着きのある雰囲気になりました。
「外壁塗装」については、こちらのページです。
付帯部はニッペファインSiの7分艶で塗装しました。
ベランダの手摺り、庇、破風、雨戸、換気フードなど沢山の場所を塗装させていただきました。
ベランダは防水層を保護しているトップコートが劣化していたので、塗り替えをしました。
下塗り、中塗り、上塗りの3度塗りで仕上げています。
「塗装工事メニュー > 防水工事について」は、こちらのページです。
雨樋は寿命が過ぎていた為、全交換をさせていただきました。
既存の雨樋を撤去し、角度を調整して雨水が正常に流れるよう取り付けています。
お住まい丸ごと綺麗になりましたね。
改めて、この度はご依頼いただきまことにありがとうございました(^^♪
−N−
千葉で外壁塗装なら【株式会社雅】屋根塗装、防水工事、雨漏り修理他
千葉県四街道市鷹の台O様邸|屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装


全体にわたって満足できるものでした
担当者より
この度はご依頼いただき、まことにありがとうございました。
ご満足いただけたようで何よりでございます。
また何かございましたら、いつでもご相談ください!
施工内容
千葉県四街道市鷹の台のO様邸にて屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装を行いました。
O様邸の近所でも数軒施工をさせていただいており、評判が良いとのことでご依頼くださいました。
とても嬉しかったです、ありがとうございます(^^♪
施工前は屋根にも外壁にも苔が繁殖していました。
苔はジメジメと湿ったところにしか繁殖しません。
その為、苔が生えているということは塗膜の防水性が低下していることを表しています。
塗膜が部材を守れていませんし、何より見た目がよろしくないですよね。
屋根外壁0円見積りについてはコチラ
塗装前の下地処理で、しっかりと苔を高圧洗浄で除去しました。
ひび割れも見られたので補修し、棟板金の釘が抜けかけていたので打ち直しています。
屋根、外壁、付帯部のいずれも耐候性の高いフッ素塗料で塗装をしました。
汚れにくく、光沢感のある塗料です。
塗装工事の際は使用する塗料のグレードを合わせることで、それぞれの次回メンテナンス時期を揃えることができます。
ベランダも防水性が低下していた為、液体状のウレタン樹脂を重ね塗りして防水層を形成するウレタン防水工事をさせていただきました。
水はけが良くなり、綺麗になったのでベランダに出るのが気持ち良くなりますね。
防水工事についてはコチラ
清潔感のある美しいお住まいになりましたね。
改めて、この度はご依頼くださりありがとうございました(^_^)/
−N−
千葉で外壁塗装なら【株式会社雅】屋根塗装、防水工事、雨漏り修理他
千葉市若葉区 加藤様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
四街道市鷹の台 S様邸 外壁塗装・屋根、木部カバー工法・雨樋交換・ベランダ床防水塗装工事
S様邸の外壁塗装・屋根、木部カバー工法・雨樋交換・ベランダ床防水塗装工事が
完工しましたので、施工の様子をお伝えします!
今回塗装やカバー工法の他に、
ベランダ床の防水塗装工事をさせていただきました。
ベランダ床部分に水性一液性の防水塗料をローラーや刷毛で
広げながら塗装していきます。
ベランダ床は屋根とは違い人が乗る部分になりますので
勾配がつけられず、そのせいで水が溜まりやすくなり
雨漏りに繋がってしまうのを防ぐために防水工事は必須となります。
外壁塗装と同様まずは丁寧に下地処理(ケレン)を行い、
次にアセトン拭きを行います
(ケレンした際の粉塵と表面の油分を取り除きトップコートを塗る下準備をします。)
リボール式防水は、いくつもの工程を重ね進めていくことで
ベランダ床をしっかりと守ってくれる塗膜が完成します。
【 完成図 】
艶があり綺麗なベランダに仕上げることができます。
ベランダの床が心配な方はお気軽にご相談ください!
バルコニー・ベランダ防水工事(リボール式防水)について
↑ ↑ こちらもご覧ください!!!
雨樋の経年劣化も見受けられましたので
屋根カバー工法と共に雨樋交換工事を
ご提案させていただきました。
雨樋は雨水を排水設備へ適切に流すという大切な役割があります。
水が適切に流れなくなってしまうと
雨水が外壁を伝って落ちるためコケ・カビなどが生えやすくなる事や
ひび割れの部分から水が侵入し木材が腐りやすくなり
湿気を好むシロアリが住み着いてしまうことがあります。
もちろん雨漏りの原因にもなりかねません。
劣化の原因としましては、ゴミの詰まり・経年劣化・金具のゆるみ、
台風、強風や雪などの自然災害を受け傷んでしまい破損してしまう場合もあります。
【 施工前状況 】
【 施工中 】
既存の雨樋を撤去し、
金具を取り付け、
新しい雨樋を取り付けていきます!
【 施工後 】
竪樋が一部破損し、破損部分のみを交換する工事を
させていただいた現場日誌も是非ご覧ください!
<現場日誌>千葉市若葉区千城台南・S様邸(第1回)
~竪樋一部交換工事・屋根・外壁・他部位の高圧洗浄~
【千葉市若葉区外壁塗装・株式会社雅】
施工後、S様に業者選びの際に重要視された部分は何かを伺ったところ
‘‘見積書や付属資料の内容‘‘と‘‘対応エリアや地元のお店か‘‘
とおっしゃっていました。
そんなS様に弊社を選んでいただけました事とても嬉しく思います。
今後もお客様にわかりやすい提案資料を作っていくと共に
地域のお客様に信頼していただけるよう精進して参ります!!
四街道市鷹の台 K様邸 屋根カバー工法、外壁塗装、床下シロアリ防蟻工事
K様邸の屋根カバー工法、外壁付帯部塗装、床下シロアリ防蟻工事が
完工しましたので、施工の様子をお伝えします!
今回、屋根に関しましては過去の施工歴から12年程経過しており
劣化も多く塗装とは別に屋根カバー工法をご提案させていただきました。
【 施工前状況 】
【 施工中 】
【 施工後 】
ちなみに屋根工事には2種類あります!!
①屋根葺き替え工事
⇑ こちらは古い屋根を撤去し、新しい屋根を設置します
②屋根カバー工法
⇑ こちらは古い屋根の取り壊しや撤去せずに名前の通り既存の上に
新しい屋根材をカバーすることで新しい屋根にすることができます。
屋根工事、屋根塗装について詳しくはこちらから!
屋根 縁切り、タスペーサー挿入とは・・・?
皆様のご自宅にとって最適なご提案をさせてただきますので
是非雅の無料点検をご活用ください!
K様邸では内装リフォームのご依頼も頂きました!!
今回行ったのは“水栓交換工事“です!
水栓の耐用年数は設置から約10年ほどとされています。
毎日使用するキッチンやトイレ、お風呂場等
あらゆる部分にある水栓ですが目に見えない部分が汚れていたり
急に不具合を起こし壊れてしまう場合がございます。
10年経ってしまった際には一度メンテナンスをすることをオススメします!
そして水回りとなるとコーキング部分のカビやクロスの汚れも気になりますね・・・
K様邸では洗面台を取り外し、洗面台壁面のパネル取付と
水栓交換、コーキング打ち替えをさせていただきました!
⇓ 洗面台を取り外すとクロスに汚れが付着していました。
またカビが発生しないためにパネルを取り付けることにより
お掃除も楽にすることができます!
取り外した洗面台は別の場所へと移動し
既存の水栓を取り外し丁寧に清掃したあと水栓の交換をします。
そして洗面台を取付て養生をし、コーキングをしっかりさせていただきました。
そして鏡を取付て完成です!!!!
K様邸 現場日誌 part①
K様邸 現場日誌 part②
⇑ こちらの現場日誌に詳細がありますので是非ご覧ください!
K様から『こちらの要望に迅速かつ丁寧にお応えいただき、また信頼性がある』
と弊社を選んでいただき、施工後は雅にお願いしてよかったです
とありがたいお言葉をいただきました。
今後も地域の皆様のお家を塗装でお守りできるよう精進して参ります!!
千葉市若葉区御成台 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装・一部軒樋交換
Y様邸の外壁・屋根・付帯部塗装及び一部軒樋交換が
完工しましたので、施工の様子をお伝えします!
こちらは雅女子ブログでもご紹介させていただいた山岸様のお宅となります!
塗装工事のお客様✨
今回以前雅で塗装工事をさせていただいた既存のお客様から
雅をご紹介していただき弊社にご来店してくださったことが
きっかけとなり塗装工事のご依頼いただきました!
足場組立後、今回塗装する屋根、外壁、付帯部の高圧洗浄を致します。
築35年で今回特に気にされている部分が外壁の汚れとの事でしたので、念入りに洗浄を行っていきます。
塗装と併せて、雨どいの一部交換も行いました
洗浄後まずは、塗装の他にご依頼いただきました
軒樋(雨樋)の一部交換工事を致します。
既存の軒樋を撤去し、
新しい軒樋を取り付けます!
雨樋は目に見えにくい箇所となりますので
知らぬ間に泥・ホコリ・カビやコケなどにより
雨樋を詰まらせ雨水の排水を邪魔してしまい
本来水が落ちるはずのない場所から流れてしまうことによって
雨漏りが発生する場合がございます。
歪みや割れ、破損してしまうと
外壁の内側へ入り込んでしまいカビが発生したり建物の腐食の他に、
ご近所の方々にもご迷惑をおかけしてしまうことがあります。
雨樋は皆様の想像以上に、不具合を放置すると危険がたくさんあるので注意してください!
樋とは・・・について詳しくはこちらから!
「外壁塗装と一緒に行いたい工事(part1)」
「雨どいも修理・交換対応します」
ご希望により、既存の色をはほとんど変えず塗装させて頂きました!
‘‘丁寧な仕事ぶりを見て雅さんに決めました‘‘とのお声も頂けて大変嬉しく思います。
今後も地域の皆様のお家を塗装でお守りできるよう精進して参ります!!