屋根工事(葺き替え、カバー工法)


葺き替え(張り替え)カバー工法屋根工事もお任せください!
屋根の葺き替え、カバー工法も塗装と合わせてご検討ください。劣化が進行した屋根では、塗装では十分な耐久性が発揮されないことが多く、その場合は、カバー工法や葺き替え(張り替え)をご提案することも少なくありません。一般的なスレートコロニアルの屋根は、耐用年数は20~30年ほどです。過去に1・・・
防水工事について


10年に一度は防水工事が必要です
現在の建物は主に鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造と多種類の材料で構成された構造体となっています。
防水という存在はなかなか目に入ることがないために気づいた時には痛みが進行して、建物の資産価値や構造強度にも影響しますので、定期的な点検をおすすめします。
・・・
30年耐久のコーキング材!オートンイクシード


どんなによい塗料を使っても、コーキング材(シーリング材)が普通のものを使っていては、本当の高耐久な塗装工事はできません。
当社では、高耐久塗料を利用する際は、オート化学のオートンイクシード(もしくは、オートンサイディングシーラント)をご提案しております。
オートンイクシードは、メーカーが・・・
カラーシミュレーション


外壁や屋根の色選び、もっと楽しもう!
外装塗装は、家の色味や配色を変更できる十数年に一度の大きなイベントです。
家を購入した時の気持ちを思い出すように、同系色の塗料で輝きを取り戻す?
あたかも住み替えをしたかのように、思い切って配色を変えてみる?
「失敗するのは怖いから無難な色を塗ってください」なんてご要望も多いですが、
CGの力で塗装後のイメージを膨らませてみま・・・
マンション・倉庫の塗装


定期的な塗装で資産価値をキープ!
耐震性・耐火性・耐久性・遮音性など、多くのメリットを持つ鉄筋コンクリートの建築物。
実は防水性がとても低く、定期的な塗装で防水性を保つことが大切です。また、塗装工事を行うことで美観が良くなり、資産価値も高まります。
マンションの塗装
国土交通省の長期修繕計画ガイドラインに記載されていたことから、12年ごとに外壁を塗装・・・