<塗装現場日誌>千葉市中央区川戸町・K様邸(第2回)~ドレンホース補修工事~【千葉市若葉区外壁屋根塗装・株式会社雅】|千葉で外壁塗装なら【株式会社雅】屋根塗装、防水工事、雨漏り修理他

トピックス <塗装現場日誌>千葉市中央区川戸町・K様邸(第2回)~ドレンホース補修工事~【千葉市若葉区外壁屋根塗装・株式会社雅】

2021.12.23 現場日誌屋根・外壁ブログ

<塗装現場日誌>千葉市中央区川戸町・K様邸(第2回)

~ドレンホース補修工事~

【千葉市若葉区外壁屋根塗装・株式会社雅】

 

 

「エアコンから水が漏れてきてしまった・・・。どうしよう・・・。」

外壁・屋根塗装のご依頼で現地調査に伺いますと、

雨樋(あまどい)や軒天などの付帯部とともに、

エアコンの水漏れについてもご相談頂くことがあります。

 

(↑ 補修工事前のドレンホースの状態です。管・テープともに劣化してますね。)

 

エアコン水漏れの多くは、

エアコンのドレンホース内部の詰まりが原因になっていることがほとんどです。

また、頻度としては少ないものの、

ドレンホースそのものの破損や劣化損傷が原因である場合もあります。

 

普段はあまり気にかけない部分かもしれませんが、

エアコンの水漏れを放置してしまいますと、

漏水が壁や床材に浸み込んで腐食させてしまったり、

カビやコケの大量発生につながってしまうこともあります。

恐るべし!エアコンの水漏れ!!ですね。

 

 

ということで、第2回目の今回は、

ドレンホースそのものの劣化や破損の原因、及び、具体的な交換修理の方法について、

<千葉市中央区川戸町・K様邸(第2回)~ドレンホース補修工事~>

の模様にからめながらご説明していきます。

(<塗装現場日誌>は、シリーズものの連載記事になります。)

 

これまでに連載しました塗装現場日誌はこちら↓

「<塗装現場日誌>千葉市中央区川戸町・K様邸(第1回)~玄関タイル補修工事~」

https://tosou-miyabi.com/topics/k-samas-residence-in-kawado-cho-chuo-ku-chiba-1st-entrance-tile-repair-work/

「<現場日誌>千葉市若葉区みつわ台・S様邸(第1回)~足場組立・高圧洗浄・コーキング~」

https://tosou-miyabi.com/topics/mitsuwadai-wakaba-ku-chiba-initial-s-samas-residence-1st/

「<現場日誌>千葉市若葉区千城台南・S様邸(第1回)~竪樋一部交換工事・屋根・外壁・他部位の高圧洗浄~」

https://tosou-miyabi.com/topics/s-samas-residence-in-chishirodaiminami-wakaba-ku-chiba-1st/

外壁・屋根塗装と一緒に考えてみたい修繕工事はこちら↓

「外壁塗装と一緒に行いたい工事(part1)」

https://tosou-miyabi.com/topics/construction-that-you-want-to-do-with-exterior-wall-painting-part1/

「雨どいも修理・交換対応します」

https://tosou-miyabi.com/topics/drainpipe/

 

 

「ドレンホース」とは?

そもそもドレンホースの「ドレン(drain)」とは、何のことでしょうか?

これは、英語のdrain(排出させる、排水する)が由来になっている言葉で、

エアコンが空気を冷やす際の熱交換器に付着した水滴(結露)のことを言います。

また、単に排水の仕組みのことを「ドレン」と呼ぶ場合もあります。

そして、熱交換器に付着した水滴のことを「ドレン水」と言います。

 

では、エアコンで空気を冷やすと、どうして結露水が発生するのでしょうか?

夏の蒸した暑い日に水の入ったコップに氷を入れると、

コップの外側に水滴がつきますよね。
これはコップの周りの空気が急激に冷やされたことで、

空気中に含まれる気体の水分(湿気)が液体の水に戻ったからです。

エアコンは、この原理を応用し、

部屋の暖かい空気を吸い込み、空気中に含まれた熱を水という液体の形に変えて、

外に排出することで温度を調節しています。

具体的には、エアコンの室内機の中にはアルミフィン熱交換器という部品があり、

冷房等の運転をした場合、この部分が急激に冷えるため、

アルミフィンの表面にはたくさんの結露水(=ドレン水)が発生します。

つまり、エアコンの内部では、ちょうど夏の氷水を入れたコップと同じ状況が発生していて、

ドレン水がどんどんたまっていくのです。

 

そのため、溜まったドレン水はエアコンの外へ排水する必要があります。

 

 

ドレン水の排水方法はどうなっているの?

ドレン水は、それを受け止める皿状の盤(水受け)である「ドレンパン」から、

「ドレンホース」(ドレン管、ドレンパイプ)を伝って、室外へ排出されます。

 

(出典:https://jpn.faq.panasonic.com/「【エアコン】冷房・除湿時、室外機から水が出る」)

 

真夏日なんかは、なんと!

1日あたり数ℓから10数ℓものドレン水が排出されているんですよ!

 

このように、ドレンホースは、エアコン運転時に発生する水を外へ排出する役割を持っており、

エアコンに欠かせない部品の一つなのです。

 

なお、ドレン水は通常、大気より低い温度です。

そのため、外へ排水する際にドレンホース自体も冷やされるため、

ドレンホースの外側が結露してしまうことがあります。

 

(出典:https://jpn.faq.panasonic.com/「【エアコン】冷房・除湿時、室外機から水が出る」)

 

そこで、結露を予防するために、ドレンホースの周りを保温材で覆うこともあります。

 

 

 

ドレンホースの種類と耐久性は?

ドレンホースの種類

エアコンのドレンホースには、いくつかの種類があります。

これは、配管サイズや耐久性能の違いなどによるものです。

今後の水漏れリスクを大幅に低減していくために、

適切なドレンホースを選びましょう。

 

ドレンホースのサイズはどんな種類があるの?

エアコンのドレンホース接続部ジョイントの外径は、

14mm16mm18 mm3種類が一般的です。

 

接続ジョイント部分からドレンホースを交換していく場合は、

エアコンの据付説明書で接続口サイズ(呼び径は内径表示)を確認し、

そのサイズに合ったドレンホースを用意しましょう。

エアコンのドレンホースは、サイズさえ合えば、

簡単に接続できるような形になっているからです。

また、ドレンホース用のジョイントを使うことで、切りたい部分でカットしたり、

内径の違うもの同士をつないだりすることもできます。

 

なお、なるべく内径の太い方を選んで取り付けておけば、

その分だけ、水流の幅が広くなるため、詰まりリスクを減らすことができます。

 

 

ドレンホースの耐久性は何年?

耐久性の面で見ますと、ドレンホースは、

普通の安価なタイプと、耐候性のタイプがあります。

普通の安価なタイプは、紫外線や風雨による劣化が激しいため、

耐用年数は3年程度です。

他方、耐候性タイプは、5年程度の耐用年数を見込めます。

ちなみに、表面はアイボリー色、内面は黒色のものが多いので見分けやすいです。

 

ただ、耐候性有りといっても、5年ぐらいで徐々に経年劣化してきますので、

強い日射の部分は塩ビパイプ(ドレン管、ドレンパイプ)を使うとよいでしょう。

塩ビパイプは紫外線に強い素材のため、多少の表面の色落ちなどはしてくるものの、

10年以上の耐用年数を見込めます。

また、接続部分には専用の接着剤を使いますので、水漏れの心配はありません。

 

ただし、自由に曲げることができないため、

直管や曲がりジョイント、固定用サドルなどを使い、

排水経路を形成する必要があります。

 

 

エアコンからの水漏れの原因は何?

排水口であるドレンホースが詰まっていますと、ドレン水が逃げ場を失ってしまい、

逆流して、室内の送風口などから漏れてしまいます。

 

では、ドレンホースの詰まりの原因は何でしょうか?

 

エアコン内の埃などの汚れは、排水とともにドレンホースに流れていき、

この汚れが時間をかけて蓄積し、ホース内を塞いでしまうのです。

また、ドレンホースは屋外に突き出しているため、

ホースの先端から虫や枯れ葉、土などのゴミが入り込んでしまうことも多いです。

 

 

ドレンホースからの水漏れの原因は何?

何らかの原因でドレンホースに穴や破れなどの破損が生じた場合、

エアコン配管付近から大量の漏水が発生することもあります。

ドレンホースは経年劣化で割れてしまうことがあります。

割れた箇所から壁面などに水が漏れることになり、壁が傷んでしまうこともあります。

そして、ドレンホースは主にプラスチック製であるため、

紫外線を浴びることでどんどん劣化していき、やがてはボロボロになります。

そのため、寿命の目安としては、おおよそ35年ほどです。

 

破損損傷による水漏れ

紫外線による経年劣化のため、

屋外側のビニールテープが巻かれていない部分や、

配管カバーから出ている部分などはドレンホースが破れ、

その部分から水が漏れたりします。

 

その場合、以下の場所から水漏れが発生する傾向があります。

・ドレンホースの表面(直射日光が当たる場合)

・エアコン配管の表面(ビニールテープ巻きや配管カバーの隙間など)

・エアコン配管の壁貫通部

・天井(配管が天井上に配置されている場合)

 

 

取り付け不良による水漏れ

ドレンホースは室内機付近で接続されています。

この部分は、ドレンホースを接続口に差し込んだ後、

接続口周辺をビニールテープで巻きつけています。

差し込みがあまかったり、ビニールテープが巻かれていなかったりしますと、

この部分で水漏れが発生することがあります。

 

 

ドレンホースの掃除方法は?

ドレンホースの掃除方法は、大きく分けて、

掃除機を使う方法とドレンホースクリーナーを使う方法の2つがあります。

 

掃除機を使う方法では、掃除機・布(薄いもの)・割り箸・ゴムを用意し、

掃除機の吸引力を利用して、内部にたまった汚れやゴミを吸い出します。

具体的な手順は、

①割り箸でホース内の大きなゴミを取り除く。

②ホースの排出口に布を巻きつけ、ゴムで止める。

③掃除機を排出口に当てて吸い取る(3秒ほどですぐに離す)。

ただし、水を吸い取るような音がしたらすぐに掃除機を外すこと。

掃除機に水が入ってしまうと故障する原因になるからです。

 

ドレーンホースクリーナー(ドレンホース用サクションポンプ)を使う方法では、

ドレンホースクリーナー・ゴミ袋・ゴム手袋を用意し、以下の手順で行います。

①クリーナーの先端をドレンホースの排出口に差し込む。

②クリーナーのハンドルを引いて、ホース内の汚れを吸い取る。
この際に、ハンドルを押してしまわないように気をつけましょう。

水が押し出されてしまうおそれがあるからです。

③クリーナーの先端を排出口から外した上で、クリーナーのハンドルを押し、

汚れをゴミ袋の中に捨てる。

 

水漏れの解消や予防のためにも、

定期的にドレンホースを掃除して内部の詰まりを取り除きましょう。

 

 

交換時期の見極め

エアコンの室内側への水漏れが起こってしまうと、部屋の中が濡れてしまい、

まずそちらの対処に追われてしまうことになります。

そうならないように、ドレンホースの交換時期を見極めましょう。

冷房をつけた状態で室外のドレンホースを見てみて、

ちゃんと排水されているかどうかを見てみましょう。

排水がない場合、近いうちに室内側からの水漏れが発生してしまうかもしれません。

詰まりの状況やホースの使用年数はきちんと意識しておき、

破損している箇所がないかにも目を配りましょう。

ドレンホースは厳しい外部環境にさらされやすい位置にあるため、

紫外線や材質の経年変化によって、どうしても劣化が進みやすいです。

一見大丈夫そうでも、実際に手で触るとぼろぼろと崩れ落ちることもあります。

期間としては、「35年に1回補修・交換工事」を目安にするとよいでしょう。

寿命が来る前に定期的な交換を心がけるのがおすすめです。

 

 

 

全交換する方法

掃除しても水漏れが止まらない場合は、ドレンホースが経年劣化している可能性が高いです。

やっかいな水漏れを防ぐためには、新しいホースと交換するとよいでしょう。

 

ドレンホースを全交換する手順

まずは、配管をグルグル巻きにしているビニールテープなどを取り外します。

そして、室内機からおおよそ1m付近の接続部分(ジョイント部分)の所で、

劣化した古いドレンホースを切り離します。

ジョイント部分がない場合はハサミでホースを切り落としましょう。

 

次に、ジョイントの形状は円錐状になっているため、

まずは径の大きなほうを室内側につながるホースに接続し、

径の小さな方に新しいホースを差し込むようにします。

ジョイントが差し込めたら、

ジョイント部分周辺も含めて上から配管用テープをぐるぐると巻いていき、

ジョイントとホースを離れないよう固定します。

 

なお、室内側のドレンホースの外表面に結露が発生し、

その水滴が垂れて別の水漏れの原因となってしまう場合もあるため、

室内側のドレンホースには結露防止の断熱材も忘れずに巻いておきます。

 

最後に、仕上げとして、ドレンホースの先端を切って、ホース全体の長さを調節します。

地面から最低でも5cmは離した位置で切り取るようにします。

地面にホースがついていると、

虫がホースを伝って入り込んでくることがあるためです。

 

 

交換後の劣化対策

せっかくドレンホースを交換するからには、ついでに劣化の対策を施すとよいでしょう。

対策をして劣化を遅らせることで、再び作業をおこなう手間を省けるからです。

効果的な対策としては、ドレンホース自体を丈夫な素材のものに変えることです。

劣化防止の方法は、主に、①紫外線対策と②害虫対策の2つです。

 

①紫外線対策

紫外線による劣化を防ぎたい場合は、

塩ビ製など耐候性の高い素材のホースに交換するのがおすすめです。

塩ビ製のものは、紫外線に強いといわれているからです。

 

②害虫対策

害虫のホース内への侵入を防ぐために、

ドレンホースの先端に防虫キャップや排水口用のネット(網)、

あるいはストッキングを被せるとよいでしょう。

排水口用ネット(網)は、

防虫キャップでも侵入されてしまうような小さな虫にも効果を示します。

ドレンホースの先端に排水口用ネットを被せ、ゴムで止めればOKです。

ただし、ネットも風雨や動物がかじったりするなどして破れることもあるため、

定期的に交換するようにしましょう。

 

前述の通り、ドレンホースを地面につけると、

虫やゴミがホース内に侵入してしまうことが多いです。

これを防ぐために、ドレンホースを地面から浮かして設置するようにしましょう。

 

ホース内の汚れや虫が酷い場合は、

ホースが地面につかないように切断してから防虫キャップをはめ、

排水口用ネットを被せるといった合わせ技で対処しましょう。

 

 

 

部分交換する方法

劣化した屋外側ドレンホースの一部分のみを交換する場合には、

まず初めに、50㎝毎にあるつなぎ目の部分で劣化した古いドレンホースをカットします。

そこに新しいドレンホースをしっかりと挿入して繋ぎます。

この接続部にビニールテープを巻いていき、

漏れや抜けがないようにすればドレンホースの接続は完了です。

紫外線が当たる部分に隙間なくビニールテープを巻きつけていけば、

ドレンホースの劣化を遅らせる効果があります。

 

 

 

ホースを交換しても水漏れが直らない場合の対処法

もしドレンホースを交換しても水漏れが解決しないという場合、

①送風口の結露、②エアコン内部の問題、③エアコンの取り付け方、

④エアコン本体の故障などが原因であることが多いです。

 

①送風口の結露

送風口で結露が起こって、水が垂れてきてしまっている場合は、

風向きをなるべく水平方向に調節してみましょう。

また、これは湿度が高い部屋で起こりやすい現象です。

そのため、換気をまめに行うなど、湿度を調節してみましょう。

 

②エアコン内部の問題

たとえば、ドレン水の受け皿であるドレンパンに亀裂があったり、

ドレンホースとしっかり接続されていないことが原因の場合もあります。

この場合は業者に依頼しましょう。

エアコンを一度分解して故障箇所を特定する必要があるからです。

また、内部の「汚れ」が原因で、水漏れを起こすこともあります。

内部のフィルターなどの汚れの場合には、

取り外して掃除機で吸うなどすれば解決することもあります。

 

③エアコンの取り付け方の問題

工事の際に設置が不十分であったり、あるいは地震などの天災を原因として、

ドレンホースが壁の中で逆勾配に持ち上がってしまっていたり、

エアコン全体がドレンホースとは逆方向に傾いていたりする場合があります。

取り付け方を直すためには、一般の方の多くには難しい作業かと思われますので、

業者に依頼されるのが無難でしょう。

 

④エアコン本体の故障

エアコン本体も経年劣化する消耗品なので、環境にもよりますが、

耐用年数を超えてから水漏れを起こすことがあります。

このような場合は、総合的にコストパフォーマンスを考慮して、

業者に修理を依頼するか、買い替えることを検討するとよいでしょう。

 

(↑ ドレンホースの補修工事完了です!)

 

以上、今回はドレンホースの補修工事をご説明しました。

エアコンから水漏れが発生している場合は、

エアコンが使えなくなって、夏場なんかは本当に困りますよね。

近年の猛暑を考えますと、お年寄りや小さなお子様などにとっては生命の危険も考えられます。

また、ドレンホース破損による水漏れが床や壁などを痛めてしまう可能性もあります。

普段あまり目立たない箇所ですが、快適な生活を維持するためには、

定期的にドレンホースなども点検して、お住まいを守るようにしていきたいですね。

なお、エアコンが2Fや3Fなどの高所壁面に取り付けられている場合や、

室内側の冷媒配管や電線ケーブルと一緒になっていて感電の可能性がある場合、

そして、再び水漏れが発生してしまった時に

被害が大きくなってしまうようなことが想定される場合などでは、

作業に危険が伴います。

DIYに限界を感じられる時には、決して無理せず、

専門的知識や技術・経験を持つプロの職人に依頼されるとよいでしょう。

 

 

 

「外壁・屋根塗装ってDIYで出来ますか?(前編)」

https://tosou-miyabi.com/topics/is-it-possible-to-paint-the-exterior-walls-and-roof-with-diy-part-1/

「外壁・屋根塗装ってDIYで出来ますか?(後編)」

https://tosou-miyabi.com/topics/is-it-possible-to-paint-the-exterior-walls-and-roof-with-diy-part-2/

 

 

 

株式会社雅は、

「<愛・信頼・絆> 

誠実な思考と確かな技術で地域社会に貢献する」

ことを経営理念として掲げております。

 

この経営理念の下、

<地域密着100年企業>を目指し、

塗装サービスを通して

地域の皆様から長期的な信頼を寄せて頂くことを

経営目標としております。

 

30年後も愛される塗装会社>であるために、

地域の皆様へ提供する価値を塗装工事ではなく、

「塗装サービス」ととらえ直し、

ただ染める塗装ではなく、

「家を守る塗装」を常に意識しております。

プロの塗装職人としてのプライドを胸に刻み、

地域の皆様に<お住まいへの安心感>を持って頂けるように

精進して参ります。

 

また、塗装とは工事が始まってからがスタートではございません。

工事が終わってからが本当の塗装のスタートだと考えております。

塗装工事はその先10年以上のお付き合いが必要になるものだからです。

そういう意味で、塗装工事が終わってからが本当の塗装のスタートという

ポリシーを大切にして参ります。

 

「丁寧な説明から始まって、

職人さんが繊細な仕事ぶりでやってくれた。

雅さんに頼んで本当に良かった。」

 

「これでまた安心して長く住み続けられます。」

 

「外壁・屋根塗装だけでなく、

キッチンや水回りの大工仕事までやってくれた」

 

「ご近所さんからの評判も上々で嬉しい。」

 

と言って頂けるように、

 

 

株式会社雅は、

「お客様の大切なお住まいを塗装でお守りします。」

 

 

お問い合わせはこちら↓

https://tosou-miyabi.com/contact/

 

 

【公式HP
https://www.tosou-miyabi.com/

 

 

【各種SNS
︎Twitter
https://twitter.com/miyabi_tosou818

︎YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCOxsucbuh1VEdVyWrHeeong

︎Instagram
https://www.instagram.com/miyabi_toso

 

 

<参考文献・引用元>

(1)外壁塗装の苦情・トラブルの種類や件数の推移が分かる統計資料
 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター

  「住まいるダイヤル」 

  https://www.chord.or.jp/

 

 ②「大規模修繕工事新聞」

  https://daikibo.jp.net/archives/11910

 

(2) 久保信也著「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」

  (幻冬舎、2021年)

 

(3)池田聡著「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」

  (クロスメディア・パブリッシング、2021年)

 

(4)ヒーポンテック

https://www.eakon-koshou-shuuri.com/airconditioner-mizumore-drainhose-koukan/

 

(5)電気工事110番 by 生活110

https://www.capsulesdebieres974.com/news/20191128-6.php

 

(6)生活110

https://www.seikatsu110.jp/library/electrical/et_air_conditioner/177865/

 

(7)GAONA

https://www.youtube.com/watch?v=yJWe6p5wi8Y

 

(8)jisyukanri

https://www.youtube.com/watch?v=JKaOTEmtiy0

 

(9)もちやぷらす

https://mochiya.me/plus/aircon_cleaning/10238/

 

10)オルタナティブ投資の大学

https://a-i-u.jp/aiu0000029-post/

 

11)今日も俺は空・寝・遊

https://sitifukuzin.com/blog/?p=29665

 

12)おなかがグー

https://verygooo.com/diy-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%9F-%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%81%AE-%E4%BF%AE%E7%90%86-%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/

 

13ECカレント

https://www.ec-current.com/shop/contents/contents.aspx/00000617

 

14weblio辞書

https://www.weblio.jp/content/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3

 

15)ミツモア

https://meetsmore.com/services/air-conditioner-cleaning/media/68884

 

16panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9907/~/%E3%80%90%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%91%E5%86%B7%E6%88%BF%E3%83%BB%E9%99%A4%E6%B9%BF%E6%99%82%E3%80%81%E5%AE%A4%E5%A4%96%E6%A9%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B0%B4%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉の外壁塗装、屋根塗装、防水工事、雨漏り修理なら【株式会社雅】TOPに戻る